1月初旬、犬のコディが無事7歳の誕生日を迎えました。
コディの最近の主な関心事はトレーニングと散歩です(というか生まれた時からずっと主な関心事ですかね;)相変わらず子犬の様にドスドス跳ね回り飼い主がやりたいことには何でも付き合うという気概を見せてくれるので、嬉しいです。本気でどこにでも一緒に連れて行ってもらえると思っているので、私は常に「50キロを超える犬のカタマリと共に生きる人」としての人生を余儀なくされているわけですが、私自身も車のルームミラーにコディが写っていないと違和感を感じるのでどっこいどっこいといったところでしょう。嗚呼、シェパとシェパ飼いの共依存。
「一度シェパードを飼ったらもう他の種類の犬を飼えなくなる」という言説をときどき耳にしますが、こうしていつのまにか、ビッチリと隣についてくる犬の存在に慣れ過ぎてしまうためかと思います。「一緒に買い物に行きたいひと」と声をかけると「ワン!」と当たり前のように返事をする存在に慣れきってしまうのです。私は「家の柵の外に出るまで、芝生の上でおしっこしてはいけない」と言うとおしっこしてはいけない、おしっこしてはいけないという目をして健気に小走りする犬に慣れきってしまいました。 つい最近、アメリカ人のご近所さんがバージニアの土着のハウンドを養子に引き取ったのですが、あまりにもシェパードと行動が異なるのでカルチャーショックを受けました。広いお庭のあるお家(邸宅)なのですが、匂いをとりながらひらひらとそこいら中を駆けまわっていました。ロングリードを着けていないとあっという間にどこかへ見えなくなってしまうのです。何もない草原に座ったとして、自分もすぐ近くに腰を下ろしてジト~~~~~っと熱気の籠った瞳で見つめてくるシェパードとは全然違いました。ハウンドは、個人的にすごくしつけにテクニックを要するのではないかと思いました。
この犬、愛情が重め ※小さくシッポ振ってます
とまあ愛犬もめでたく7歳児となったわけですが、日課の散歩も決定版と言えるものに進化してきました。①行きは犬トレ散歩、②コディが地面の匂いを嗅いでいる時は私がスクワットなどの運動をし、そして➂帰りは道に落ちているごみを拾って帰る、という「ごった煮系のパワー散歩」となっています。日本の友達とスカイプで話しながら歩く事もあり、朝夕の散歩がかなり有意義なものになりました。
コディは、私が道に落ちてるものを拾うためにしょっちゅう止まっても気にしないようです。根気よく待っているので「おりこうだね」とほめると嬉しそうです(今日のノートの一番上の写真が、ほめられた時のようすです)。気が向いたらペットボトルなどを拾ってきてくれることもあります。今、このゴミ拾いのために海外から秘密兵器を取り寄せているので、届くのが楽しみです。
「チン」というコマンドでフセから顎を地面に着ける。チョコベビーみたいな形になる。
健康面に関しては、一般的に「大型犬のシニアエイジ」と言われる7歳のマイルストーンを通過し、やや下り坂といったところです。この犬は、メンタル的な意味では5歳くらいから老化が始まっていたと感じますが、今後は肉体的な面でも徐々に衰えが見られるようになってゆくでしょう。実際、2021年の間は細かい健康問題を経験しました。その中でも大きかったのはかみなりを本格的に怖がるようになったことと、口・おしりの穴付近になぞの炎症が現れるようになったことです。
おしりの炎症については、今は寛解していますが、一時期けっこうひどくて、病院へ行くと肛門嚢関連の問題を疑われ検査したりと、わりと大事になりました。結局これといった原因は分からなかったのですがその後も時々赤くなるので、長い付き合いになりそうだと感じています。コディは黒い大きなシェパードなので、見た目でソンをするというか、基本的に病院の人にはものすごく警戒されますし、やっぱりコディ自身もあまり体を触らせないので、主だった検査や治療は鎮静下で行われることになるんだと、実感した一件でした。早期発見が特に大事な犬と言えます。今後は定期的に獣医科に通ってメンテナンスをしながら、原因の特定に務める1年になりそうです。
また、右の前足に時々痛みがある様です。よく観察したところ、若犬の時にドッグランでひねった所と同じ個所が痛んでいるようで、これも獣医師と相談しながら投薬と、運動に制限を加えながら、筋肉を強くする補助的なエクササイズを今後も続けて経過を見ています。しかしまあ、こういう時に処方される薬がとにかく高いです。アメリカはそもそも動物の医療費の上昇が言われて久しいですが、年齢がそれに輪をかけて、医療費は今後もっともっと必要になっていくと思います。仕事を増やして財布の準備をしておこうと思いました。
獣医さんから「念のため肛門腺に優しい食事を」と指導を受けました。具体的には食べなれたえさに食物繊維をプラスするというだけですが、よく低糖ダイエットなどに使われるサイリウムパウダーを勧められたのにはおどろきました。ドッグフード1カップあたり、おおさじ1杯を添加します。そのままだと、少しの水分で皿にくっついて残ってしまうので、フィッシュオイルを加えて少しこねこねしてから与えています。上の皿がコディの1日分のえさです。時間がある時はこれをロープをつけた、小さな穴をあけた空の牛乳の容器に入れて庭を引きずっていき、なんちゃってトラッキングをさせます。また、ときどきオーブンでカボチャを焼いて与えています。
ベースにしているドッグフードはここ数年はずっとVictor Purpose Performanceです。このフードはちょっと心配になる位安いのですが、アメリカの国内産だという点と、時々読む警察犬のフォーラムでおまわりさんがおすすめしていたので試したところ便の状態が良くなり、以来ずっと使っています。使役犬は忙しくておなかこわしている暇がないので基本、最も失敗の少ないエサ(大抵はすごく粗食)で一生やっていく犬が多いですが、コディもその作戦を踏襲しました。これにゆで卵や、スープを作った時にでた鳥肉、ゆでた野菜などを入れています。
ここ最近の犬のアップデートは以上です。そうそう、そういえば数日前、春一番かは分かりませんが夜中にものすごい強風が吹きあれました。翌日にコディが窓辺でウ―――ッと唸るので見てみると、前に友達がプレゼントしてくれた鳥さんのおふろが倒れていました。コディはあまり唸らない犬なので驚きましたが、「いつもの様子とちがうもの」に敏感でよく気が付きますね。