コディの回復祝いと、北米の感謝祭(サンクスギビング)の料理とを兼ねて犬用のミートローフ(もどき)を作りました。人間用のメニューの材料から「コディのお腹に絶対安心だ」という材料だけ抜き出して作ったので、すごく単純なレシピですが備忘録として。
材料
本体
・牛ひき肉 90%赤身のもの 1パウンド(約500グラム)
・ジャガイモ(ユーコンゴールドまたは粘り気のある種)中1こ
・白ごはん おしゃもじに軽く1~2杯程度
グレービー
・お水 1カップ
・かつおぶし(または好みの出汁がでるもの)適量
・片栗粉 大さじ1程度 お水で少しといておく
このミートローフ(もどき)のカロリーは約1700㎉です。牛ひき肉は調理後さっと湯通しすると脂肪分が、白米を抜けば炭水化物が少しカットできます。一度に与える量は犬の一日の必要カロリー量に準じて決めます(目安として5等分すると1切れ約340㎉になります)。でっか犬仕様なので小型犬の保護者のみなさんはビックリする量かもしれません^^;
ジャガイモをお鍋に入れてゆでます。
その間に牛肉を炒ります。油はなるべく使わずカラ煎りに近いかんじで火を通します
火が通ったら冷蔵庫に移し、さまします
(炒ってからさっと湯通しするとさらに脂肪分が減らせます)
竹串が通る柔らかさになったらジャガイモをボウルに移し、木べらなどでつぶす
ある程度ジャガイモが潰れてきたら白米を加えます。
木べらでまたあるていど形が無くなるまでまぜながらトントンやります
ひやごはんの場合は少しチンして柔らかくするとよいです。
こんな感じでまとまってきます、ミートローフのつなぎの完成
炒ったひき肉を加えます。手でこね合わせると楽です。
消化機能の落ちている犬の場合や、型に入れて成型したい場合は
ここで一回フードプロセッサーにかけるといいと思います。
シリコン型でケーキの型に抜けば色んなお祝いごとに使えそうです。
サランラップの上にボール状になったタネを置き好きな形に成型します
こんな風に成型した場合は30分ほど冷蔵庫でやすませると、でんぷんがβ化して切りやすくなります
型などで成型した場合も、すぐその場で与えない場合は冷蔵庫に入れるといいです。
手作りなので雑菌の繁殖に気を付けます
本体を休ませている間にグレービーソースを作ります。
ソースがあるだけでちょっとご馳走風になりますね
脂肪分を下げたかったので今回はかつおぶしでやりましたが
鶏ガラや牛骨など犬が好きな出汁ならなんでもいいと思います。
すごくいいかんじのおだしがとれました👆
片栗粉を大さじ1程度水で溶いたものを加え、しっかり過熱してとろみをもたせます
片栗粉だととろみがしっかりめで透明な綺麗なグレービーができます
コーンスターチだと白濁したグレービーになりますが、冷めてもとろみが残ります。
人間用のマッシュポテト作りやハム焼きも佳境に入ってきました。
今年は簡単に済まそうと、コストコで買った上の骨付きハムにしたのですが正解でした
見た目はこんなに豪華なのに安価なんです。
調理がすごく簡単で、シナモン風味の甘いグレーズがこどもに人気でした。
さてミートローフを切り分け、お皿に入れてかつおグレービーをかけ、庭のパセリをちょいと。このあたりでスリッパの下がやけに濡れてることに気付いたんですが、コディの尋常じゃない量のヨダレがキッチンの床に水溜まりを作っていたのでした・・・「何かもらえる」と思った瞬間、真顔で口から滝が出るのでシュールな図になります。キチぺでささっと拭いて何もなかったことに(犬を飼ってないお家からしたら卒倒しちゃう衛生観念でしょう!)←どや