2015年8月19日水曜日

セラピー犬のクラス



 今朝、ちょっとした奇跡が起こった。家の犬「コディ」が初めて朝のドッグランで転げまわらず水遊びもせず、泥遊びもせず誰かのウンチも踏まず、フサフサなままで公園を後に出来たのだ。ランに集っていた人々にも「コディ、きれいすぎて誰だか分からなかったわ。」と言われたこのイヌをつれて、ついに念願だったドッグランの後商店街に寄り、スタバのコーヒーとデリで朝食を買って帰るという夢の様な時間(笑)を過ごす事が出来た。コディはいつも、ランを去る頃には、砂や泥で揚げる前のフライドチキンみたいになるから連れて歩くのが恥ずかしく、商店街なんて夢のまた夢だったのに・・・。しかし、たったこれだけの事がこんなにも充実感をくれるとは。しあわせとはかくも相対的なものなのか。


あまりの嬉しさに 意味なく記念撮影(むしったお花とともに)。
花はとる、棒状のものは何でも咥えてふりまわす。なぜって?シェパードだから!

フワ~

お花は、食べました。 エへッ。



犬を歩行器の真横に「縦列駐車」させる練習。なかなか上手に出来ない。


 話題その2です。先日、優良家庭犬(CGC)のトレーニングを終えたコディは、そこで教えてくれていたトレーナーの勧めでセラピードッグ・プレップというトレーニングのクラスに編入している。これは将来犬がセラピーワークに従事するための準備をする科目で、この練習を終えると、特定の協会が実施するセラピー犬の選別試験を受ける準備が整い、テストにパスすれば改めて目的別にあった内容のテクニックを学ばせていく、というおおまかな流れになっているとか。

 今までのコディのようすをみていると、自分としてはセラピーというよりかは暫くオビディエンスの練習をさせつつ、機会があれば何らかの補助作業やサーチ&レスキューの方向へ進ませたいな~と、最近うすぼんやりと考えていた。

 しかしこの考えをドッグトレーナーの知人にしたところ、北米における補助犬は特定の個人が自分のニーズに合った犬を育てる(or トレーナーに頼んで育成してもらう)のが一般的だということ、また災害救助やサーチ&レスキューは、まずは犬自身の適性もさることながら、コンスタントな訓練に非常にたくさんの時間を必要とする上、犬の専門性によっては電話一本で遠くの州に出かけなければならない事もあり、普段からかなり時間に余裕&スケジュールに柔軟性のある人でないと難しいとのことだった。小さい子供をかかえながらだと、実質不可能と思われた。

 セラピーワークは本来心身ともに成熟した犬が行うべきものだから、コディのような子犬には時期的にちょっと早すぎる感もある。一方で、練習内容そのものは基礎的なオビディエンスの延長線上のようなものが多く、時間をみつけて少しづつ練習し達成するのもいいのではないかというのが、その知人の話すところだった。それを聞くと残り3週間で正産期に入る身としては、セラピーは比較的とりつきやすい課題のように思えてきたのでした。


PCI ラム・クランチ(左の赤い袋)はアメリカ産・新鮮・肉厚なヒツジの肺を乾かしたおやつで、いちばん良かった。


 ともかくも、もうすぐ人間の新生児を育てるという一大事もあり、気がかりな事は多々あるけれど、最も気がかりなのが子が生まれた後の1・2週間のあいだ、犬を預けなければならない事である。今まで練習も兼ねてデイケアには何度も入れていたけれど、ボーディング(お泊り)となると勝手が違って、上手く頑張ってくれるかとても気になる。とりあえず、いつ来るか分からないお泊りの日の為に、「コディ君バッグ」の準備にとりかかった。ドライフードはとりあえず2袋、サプリメント類と、ふだん使っているタオルを沢山用意した(その他の必需品についてはASPCAのペットの避難用マニュアルが、盲点をつぶすのにところどころで役に立ちました)。

 支度の途中でコディが預け先で寂しく泣いている様子を想像し、かわいそうになって、おやつを買いすぎてしまった。実際は芝生の青々とした山すその農家の一角で他の犬達と一緒にワイワイ出来る寄宿舎を予定しているので、そんな展開にはならないと信じている。いや、こればかりは相性もあるので実際に行ってみないと分からないかな。気になるから、やはり事前に一度自分で見に行かなくては。こういう事も含めて、やることが山積しています。




6 件のコメント:

  1. そういった寄宿舎があるのですね 助かりますよね
    出産・育児の準備にあわせて したく がたくさんで大変でしょうが
    嬉しい準備なので楽しんで下さいね
    しかしコディちゃん 大きくなりましたね お顔もだいぶ変わってきた
    私よりかなり年下のはずだけど なんだか とっても頼りになりそうだわ
    わしさん 私は実母のアドバイス通りにしていたら
    歩けなくなり 病院に担ぎ込まれました
    出産はまさに人 いえ 一回それぞれです
    信じるのは自分の勘でいいと思いますよ (^_-)
    心配は要りません 痛いけど大丈夫です
    不安も多いと思うけど その後の楽しみは大きなものです
    これを書いているだけで涙が出てくるわ
    自分を大事にね ママってすごいんだから!

    返信削除
    返信
    1. 管理人「わし」2015年8月24日 9:02

      ちび鳩さん コメントありがとうございます

      >わしさん 私は実母のアドバイス通りにしていたら
      >歩けなくなり 病院に担ぎ込まれました

      ちび鳩さん、大変でしたね・・・。
      これは、もしかして骨盤の痛みがあったということでしょうか?
      出産は一回それぞれ、ほんとにその通りですね。
      アメリカの産科の先生は、日本とはだいぶ違って体重の事もあまり言われないですし、
      大きいお腹でドシドシとエアロビやジョギングしている妊婦さんも結構居ます(笑)

      子育ての楽しみか・・・、、、実はまだまだ子供に対して、何の実感も沸かないのです。
      けれど、ちび鳩さんをはじめ 身の周りの皆もそういっているので(実物を見たら変わるよと)、
      気持ちの変化を楽しみに待つことにします^^
      いつも、励ましてくださって ほんとにありがとうございます!

      削除
  2. わし さん たびたび失礼します (~_~;)
    ブログの内容と離れてしまいますが 今だからこそ 私の経験談を (^_-)
    私はつわりでひと月ほど入院しましたが
     その後は順調で 8ケ月まで働いていました
    家にいても まさに箸で豆を拾うかのごとく 意識的に動きました
    真夏に毎日 意味もなくふらふら歩いていました
    予定日の10日ほど前 シーツを洗い セットのためベッドマットを動かしたら
    少し出血がありました
    母はまだまだ心配ないと言いましたが
    その日は夫の帰りが遅いとわかっていたので来てもらいました
    夜の9時頃から痛みがあり 夫が帰宅した11時頃には
    明らかな痛みになっていましたが 母はまだまだと言い続けました
    自分は1日かかった 母娘は似るものだから早くて明日
    多分 明後日頃だろうと
    12時が近づいて 私はパンを食べ トイレに行きました
    なかなか寝付けず 窓の桟を見ていました まだ見えるまだ見えると
    目が覚め トイレに行こうとすると母にとめられました
    さっき行ったばかりで あまり力んではダメだ と
    でもトイレに行きたかったのです
    少し心配になった母は病院に電話を入れました 夜中です
    状況を話すと すぐに来て下さいの返事
    このときすでに私は歩くことができませんでした
    同じアパートにいる主人の後輩を叩き起こし
    二人に担がれて車に乗りました 5分で着く場所です
    すぐ分娩室に入り 先生が来るまでで産まないで って言われました
    はい 到着20分で誕生です
    もう少し我慢していたら 母のいうことを聞いていたら
    自宅での出産になっていたと思います もしくはトイレ ^_^;
    わし さん 脅かすわけではないですよ
    いろんなことがあります 驚きます でも なんとかなります
    大丈夫です 赤ちゃんに会うのを楽しみにして下さい
    わしさんの赤ちゃん 絶対 絶対 可愛いよ~ (*^_^*)

    返信削除
    返信
    1. 管理人「わし」2015年8月29日 17:24

      >ちび鳩さん

      こ、これはーーーーーー。
      ちび鳩さん、なんとなく知ってはいましたがすごく我慢強い方ですよね。ちび鳩さん、娘さん二人ともが無事でよかった!
      皆が「腰の上で車が行き来する」という陣痛の殆どをお家で過ごされたわけですよね。
      骨盤の痛みですか?とか聞いていた自分がバカバカしいです(笑)。すごい経験をされましたね。
      その後、お母様もご自分を責めたりなさらなかったかなと心配ですが。
      自分の母は「30年前と今とではいろいろ勝手が違うから」と、アドバイスをくれることはあまりありません。

      自分のケースがどうなるかは分かりませんが、
      まだまだ楽しみというより「おののいてる」と言った方が近い心境ですが、
      「なんとかなります」の言葉を信じてがんばります。
      貴重な体験談を聞かせて下さってありがとうございました。

      削除
  3. お花は食べました、エヘッ。のコディくんの表情たまらんです。
    コディくんなら、きっと寄宿舎生活も楽しんでくれることでしょう!そんなにすてきなお泊まり施設を見つけられるとは、さすがはわしさんです。

    おやつとっても参考になります。うちもMerrickのおやつをあげていますが、羊の肺とやらも試してみたいです。
    それにセラピーワーク、私も気になっていました。子連れの身でもなんとかできそうかなと。実は同じく災害救助犬にも興味があるのですが、本当にわしさんの書かれているとおりのようですね・・

    なにはともあれ、うちはまず目先のトレーニングをがんばらねば。

    それにしても赤ちゃんに会えるのが楽しみですね。赤ちゃん様にもぜひお会いできればな〜と妄想中です。

    返信削除
    返信
    1. 管理人「わし」2015年8月29日 17:42

      >ちえぽんさん コメントありがとうございます
      ここのところまた暑くなってきましたが ましゅさん&わんたくん達はお元気でしょうか?

      お泊り施設は手っ取り早くと思い、コディ君のブリーダーに尋ねましたが、ブリーダー同士のネットワーク内で聞いてくれて、よさそうな所をピックアップしてくれたんですよ。ほかにも「boarding kennel」と入れてグーグルしたらかなり色々出てきたので、助かりました。

      ただケンネルを使いたいと言ったら、誰か個人宅でシッティングしてくれる人が良いという家人と意見が合わず、今まだまだどうするか考え中です。そうこうしているうちにいきなり生まれたりしないといいんですが(爆)

      わんたくんも訓練頑張ってるんですね!災害救助犬、かっこいいですよね、自分で育てられたらと思うと胸が躍りますが、かなり大変なようです。MDでは分かりませんが、VAではサーチ&レスキューはイヌもヒトもボランティアでまかなわれていて、この活動が本当に好きな人が集まってやっているものみたいです。

      赤ちゃん様は・・・、今はまだお腹のなかでギョロギョロ(?)動き回ってるだけなので、とりあえず無事にお出ましいただけることを目標に、がんばりたいところです。

      削除